蔵日記

2021.03.23

お花見に行きたいですが、仕込みの最盛期なんです。

お花見に行きたいですが、仕込みの最盛期なんです。

本日のスケジュールは、昨日盛り込んだ醤油麹の手入れ、次の麹の盛り込み、淡口醤油の充填、原料の小麦の引き取り、明日仕込む米麹の米の浸漬。

なかなかハードな内容をスタッフのみなさんが黙々とこなして、1日が終わりました。
お疲れ様でした。

桜が満開になってきています。
毎年お花見に行きたいと思うのですが、毎年この時期は仕込みが忙しく、気がつけば花の時期が終わっています。

暖かくなると醤油の仕込みには良くありません。
麹はなるべく低い温度でつくることで、醤油に必要な酵素をたくさん作ってくれます。
冷却施設がない小さい蔵では、寒い時期に仕込むことでこれをコントロールしています。

2021.03.23

2021.03.20

今日の麹は手強い!

今日の麹は手強い!

今日も麹と戯れています。

今日の麹菌はむちゃくちゃ元気で手強いです。

2021.03.20

2021.03.19

大豆の成分分析。ついでに煮豆。

大豆の成分分析。ついでに煮豆。

仕込みもようやく後半戦に入ってきました。

後半の仕込みに使用する大豆は北海道産の青系の大豆。
出来れば、同じ大豆で仕込みたいところですが、国内産大豆がこれまで考えていた値段では入りにくくなってきており、まとまって購入することが出来ませんでした。
青系大豆は初めて使う大豆ですが、分析してみたところ、数値も良く、蒸してみてもおいしそうでした。

いつもは、浸漬テスト(どれぐらい水を吸うか)、蒸煮テスト(蒸してどの程度の蒸し上がりになるか)、成分分析などをしますが、蒸してみたらおいしそうだったもんで、ついでに煮豆にしてしまいました。

濃口醤油、みりん、お砂糖少々でコトコト

やはり、美味しいお豆でした。

原料の大豆を出来上がった醤油で煮る…

大豆と醤油

全く別のものにしてしまう「発酵」ってやっぱりすごいなと改めて思いました。

2021.03.19

ページの先頭に戻る